

毎月180名を超えるお客様に
お問い合わせいただき
加盟企業店で物件購入時のご案内や
売却時の査定対応が追いつかなくなった為
弊社でも宅建免許を取得し営業開始いたしました。
2021年6月12日より
免許番号:国土交通大臣(1)第010046号
にて営業中です。
弊社の事務所が複数ある関東はもちろん
スタッフが在住している大阪・兵庫や、京都や東海地域のお客様、北海道や九州のお客様からも毎月お問い合わせいただいております。
協力企業のスターフォレストで
多数購入のご案内をしていた
寳代(ほうだい)を専任の宅建士とし
開業しております。
スタッフ紹介はこちら
これまで以上に素早く、ご満足いただけるサービス提供できるよう
体制を強化して、ご対応いたします。
今後は、お客様のお問い合わせに合わせて
弊社を含めた加盟企業より物件のご案内
売却の戦略のご提案をさせていただきます。
より広いエリアで対応する為に
東京本社に続いて
2022年4月大阪支店を開設しました。
毎月特に多くお問合せいただく関西のお客様にも
より便利にご利用いただく為に
新大阪に支店を開設いたしました。
実は、大阪支店のスタッフ以外にも
元々関西の出身者・居住の経験があるスタッフも多く
エリアに詳しいスタッフも多数在籍しております。
ぜひご活用ください。
イエフリが
仲介手数料無料にできる理由
-
広告は自社ホームページを中心にして、
紙のチラシ・高額なポータルサイトの掲載費用などの広告費を削減
-
業界歴の長いスタッフのみで接客することで
売り込み営業マンの人件費の削減
-
より多くのお客様に喜んでいただく為に、
片手手数料を実現。
さらに上記の認定不動産会社と連携し
より広いエリア・多くの不動産の仲介手数料値下げをご提供しております。
イエフリが
価格交渉に強い理由
- 5年間で407件の売買仲介の実績など、宅建士の中でも実績が多く「顔が利く」担当者が対応。
-
50,127件の物件情報を現地調査。
売出しから時間が経っているか?
周辺エリアの物件相場はどうか?
最新情報を熟知した宅建士が交渉に臨みます。
- 売主様の希望や詳しい状況(引越し予定は決まっているか等)はどうか状況把握をして、交渉いたします。
イエフリはそれぞれの得意分野を持つ
仲介手数料最大無料の
他の不動産会社とも提携しております。
不動産会社には得意不得意があります
仲介手数料の割引や価格交渉にあたり、「過去似た取引をしているか」で結果が大きく変わることがあります。
イエフリでは、過去7年間のお客様対応業務経験から、「どの不動産会社ならお客様の望む交渉ができるか」を熟知しておりますので
お客様が一番お得に物件購入ができる企業をご提案できます。
弊社以外にも、別の得意分野を持った不動産会社が対応します。
弊社のメディア掲載実績
放映中のCM動画
お客様の声
お急ぎの方は無料通話で
お問い合わせいただけます
人気の物件に申し込みが入る前にご連絡ください
どの不動産サイトに掲載されている物件も
でご紹介します

お客様窓口
片山 梓
弊社では、不動産仲介会社の「物件見学が取れるまでのお客様対応のお手伝い」を7年間実施し、合計で15,800名のお客様のお問い合わせに対応してきました。
お客様対応業務は、不動産仲介会社のスタッフとして対応はするのですが
直接ご要望をたくさん伺うので
「もっとこういう風にサービスできたら良いのにな…」と思うことも多くありました。
取引先の不動産仲介会社に提案をして、対応が改良されたこともありますが
なかなか理想通り…とまでは行きませんでした。
ただ、2年ほど前に
「こういう営業だったら良いな…」という
フリーランスの営業と複数取引ができた為
専任の宅建士に就任してもらい、自社でも不動産売買仲介業の開業を果たしました。
既に購入したい物件や売却したい物件がお決まりのお客様はもちろんまだ物件を決めていないお客様や、購入を迷っているお客様、住宅ローンの相談をしたいお客様など不動産購入に関するご相談はお任せください。
スタッフ紹介
田中
長田
片山
お客様のご要望に合わせて
一番お得に不動産購入できるご提案をします。
仲介手数料無料対象物件の一部を紹介
人気の物件特集・マンションカタログ
調査中の物件、お客様がいらっしゃる物件、売却を募集している物件をご紹介しております。
ここに無い物件も仲介手数料無料になります。
※売主から手数料が出ない物件は手数料半額です。
無料お問い合わせはこちらから
上記の物件以外の売買も仲介手数料最大無料です。
お急ぎの方は無料通話で
お問い合わせいただけます
人気の物件に申し込みが入る前にご連絡ください
よくある質問
- 仲介手数料が安いとサービスが心配です…
- 確かにネットでトラブルを拝見することもございます。
不動産仲介手数料無料機構では、スタッフ自身やお客様の接客を通じて
繰り返し仲介手数料最大無料の不動産仲介会社様のサービスを利用しています。
少人数で運営されている企業様がほとんどなので
稀に、連絡が行き届かなくなる場面が見受けられますが
そんな場面には、弊社が窓口となって
ご質問の回答、日程調整、物件の内容の聞き取りなどの対応をすぐに行い
大手に負けないスピード感、柔軟さでお客様にご満足いただけるサービス提供に努めております。
- 売却するときに仲介手数料が無料にならない物件はありますか?
- 市場の金額よりも極端に売却希望の金額が高く、難易度が高いケースや売却をお急ぎで全国の不動産会社から購入希望者を募る場合に仲介手数料の半額をいただいております。
- 購入するときに仲介手数料が無料にならない物件はありますか?
- 売主様が個人の場合には、売主様側に不動産仲介会社が介在しており、売主様からの仲介手数料はその企業が受け取ることになっております。
そのため、お客様(買主)から、割引した仲介手数料をいただく形を取っています。
不動産売買お役立ちコラム
【FPが解説】派遣・契約社員など非正規雇用でも住宅ローンは組める?審...
住宅購入には必須とも言える「住宅ローン」。現在、「超低金利政策」の影響で、住宅ローン金利は非常に低い水準で推移しています。 利用者にとっては、借りる金額が...
不動産を売却するなら相見積もりが必要な理由ととり方のポイント
不動産取引にも他の商品と同様に「相見積もり」という考え方があります。 しかし、不動産を売却する際には「仲介」と「買取」という2つの方法があり、それぞれで相見積...
投資用マンションを売却する方法と高く売るコツとは?
投資用マンションは、安定した家賃収入が見込める資産として人気があります。ただ、他の金融商品と同様に、上手に売却しないと、不動産投資全体で見たときの収益には大きな...
住宅ローン契約の「金消契約」とは?契約の内容や注意点を解説
マイホームを購入する手続きのなかで、最後の手続きとなるのが「金消契約」です。では、金消契約とはどのような契約なのでしょうか?また、住宅ローン契約はどのような流れ...
土地だけを購入する場合、仲介手数料はかかるの?仲介手数料無料や半額な...
マイホームとして一戸建てを購入する場合、建売住宅か注文住宅かを選ぶことになりますが、注文住宅を購入する際には、土地を購入してから住宅メーカーを別途探す場合もあり...
新築一戸建てを仲介手数料無料で購入できる理由と3つの取引様態について...
不動産を購入する際に必要になる「仲介手数料」。仲介手数料とは、仲介を行う不動産に対して支払う報酬です。物件を売りたい人と買いたい人を取り次ぐことで不動産会社は報...
お急ぎの方は無料通話で
お問い合わせいただけます
人気の物件に申し込みが入る前にご連絡ください